【ミエルカ】人気ヒートマップツールで劇的にページを改善する方法

  • 2018.8.9
  • 4,736 Views

アクセス数を拡大させるためにWebサイトを改善したいけど、なにをどうしたら良いのかわからず困ることはありませんか?

この記事では、「ミエルカ」というヒートマップツールを使って効果的にWebサイトを改善する方法についてまとめています。

Webサイトやランディングページの効果的な改善施策が見つからず、困っているならきっと役に立つはずです!

MIERUKA(ミエルカ)って何?

MIERUKA(ミエルカ)とは、ヒートマップ分析ツールの一種です。無料で使い始めることができ、簡単に導入できるため多くの企業で活用されています。

今やミエルカなどのヒートマップツールは、Webマーケティングに欠かせません。マーケティングを行なう上で重要な情報である、ユーザーの動きや思考ををわかりやすく可視化できるの非常に便利なツールなのです。

そもそもヒートマップツールって何?

ヒートマップツールを使うと、ユーザーの行動をサーモグラフィで可視化することが出来ます。このようなデータを使うことで、「ユーザーの行動心理を把握・推測して、ページを改善することができる」のが最大のメリットです。

ミエルカを使うと、ユーザーがそのサイトの「どこを」「どのくらい」見ているのか、一目で把握することができます。細かいデータから計算するなどの作業は不要で、戦略のみに集中することができます。

アクセス解析との違い

サイト内のユーザーの動きを知りたい場合、各ページのアクセス数やページ間の遷移を見ることでも情報は得られます。

しかしこのようなデータで分かるのは、あくまでその「ページ」単位でのユーザーの行動であり、ページ内での行動を知ることはできません。

一方で、ヒートマップツールで得られるデータは「ページ内での動き」です。アクセス解析のデータで知ることのできなかった、ページにおけるユーザーの行動を知ることができるのです。

ユーザーの行動がわかれば、より詳細なユーザー心理を把握することができます。つまり、よりユーザー心理に沿っやページ改善ができるのです。

ミエルカで使える3つの分析機能

ミエルカには、

・アテンションヒートマップ
・スクロールヒートマップ
・クリックヒートマップ

という3つの分析機能があります。

熟読度が分かるアテンションヒートマップ

アテンションヒートマップを使うと、ページ内におけるユーザーの熟読度を知ることができます。

熟読度とは、「ユーザーがどの程度コンテンツを読み込んでいるか」であり、よく見られている箇所ほど背景が赤く表示されます。逆に読まれていないと白い背景となります。

到達度がわかるスクロールヒートマップ

スクロールヒートマップでは、ユーザーがページをスクロールして、どの程度コンテンツに到達しているかを知ることができます。

ページを訪れたユーザーが、どこまで読んで、どこでページを離れたのか明確にすることができるのです。

クリックした箇所が分かるクリックヒートマップ

クリックヒートマップでは、ページ内でユーザーがクリック(タップ)した箇所を可視化します。

ミエルカの上手な活用方法

では、上記3つの分析機能から得られた情報を、どのようにページの改善に活用すれば良いのでしょうか。
基本的な活用方法をお伝えしましょう。

アテンションヒートマップで人気コンテンツを強化

アテンションヒートマップでは、ユーザーの熟読度を知ることができますが、それはつまり、ユーザーの興味関心が強いコンテンツが分かるということです。

つまりよく読まれている箇所の情報を強化し、読まれていない箇所は削除してしまうことで、よりユーザーの求めている情報が提供できるページにできるということです。

スクロールヒートマップで離脱対策

スクロールヒートマップでは、ユーザーのスクロールの到達点を知ることができます。

ページは下のほうまで読まれることが望ましいので、スクロールヒートマップのデータからユーザーがページを離脱している箇所がわかれば、そこを修正して離脱率を下げることができるでしょう。

クリックヒートマップでボタンやリンクを改善

クリックヒートマップでは、ユーザーのクリック(タップ)した個所を知ることができます。

そのため、クリックが多い所にリンク(ボタンなど)を設置するといった工夫ができます。

ユーザーの動きを素直に反映することが重要

ミエルカを活用すると「ここは見てもらっているはず」という箇所が実は全く見てもらっていなかったり、「ここはあまり読まれていないだろう」という箇所が熟読されていたりなどと自分とユーザーとの認識の違いが浮き彫りになります。

その時には、なぜ読まれていないのか?なぜ読まれているのか?の理由をしっかり推測しましょう。

ミエルカは毎日更新されるので、改善スピードが速く毎日改善することができます。改善は地味かもしれませんが、結果も大きく変わるので根気よく行っていきましょう。

まとめ

ミエルカをはじめとするヒートマップツールは、今や、Web業界では欠かせません。導入にかかる費用も高額では無いため、今では中小企業でも広く活用されています。

ユーザーの心理がわかり満足度の高いページにすることは売り上げを伸ばす上でとても重要です。

日々のちょっとした改善で売上が急上昇するとしたら魅力的だと思いませんか?ミエルカは無料で始めることもできるので、ぜひ試してみてくださいね。

また、その他の便利ツールの紹介記事はこちらから↓


マーケターの知恵と 最新情報・成功事例が集まるコミュニティ

デジタルアスリートCAMPは、各社のデジタルマーケティングに関わる人や経営者、幹部の方が集まり最新の知識や人的交流を促進するコミュニティです。最新のデジタルマーケティングの情報提供や対談、勉強会を通して知見や人脈を深め、実践力を高める事が出来ます。

  • 最新のデジタルマーケティングナレッジの公開
  • 専門家やサービスのレビューと紹介
  • リアル&オンラインの参加者同士の交流

コメント

カテゴリー別記事

サイト改善

数字に基づいた改善で売上を上げる

サイト改善の基本から役立つノウハウまで公開

無料資料ダウンロード

 

【デジアスCAMP】Web広告の最新情報と成功事例が手に入る無料オンラインコミュニティ!

デジタルアスリートCAMP(デジアスCAMP)は、デジタルマーケティング業界のプロフェッショナルと様々な業界で奮闘するマーケ担当者・WEB担当者・EC運用担当者が集うオンラインコミュニティです。

資料ダウンロード

 

1,800社以上の支援実績に裏づけされた
『LPO大全』(実行手順シートつき)

1,800社を支援する中で気づいた『LPO』の重要性と正しい手順・ノウハウを公開します。

資料ダウンロード

 

【リスマガ限定】出版したばかりの
代表長橋の書籍『第一章』を無料プレゼント!
DX時代のデジタルマーケティング攻略本

10年間の中小企業支援実績から導くノウハウ、最新の対応策をまとめました。

資料ダウンロード

 

YouTube動画マーケティングがわかる
企業チャンネル最新攻略法

YouTubeで企業チャンネルが成功するために実践した施策を公開します。

資料ダウンロード

MAIL MAGAZINE

               

最新のマーケティング情報をお届け。デジタルアスリートのメルマガでしか手に入らない情報を受け取りましょう。

デジタルアスリート株式会社
デジタルアスリート株式会社

1,000社以上の支援実績と最新のWebマーケティングノウハウで、あなたのビジネスを支援。売上・集客を最大化します。

記事一覧を見る

X

2023年のデジタルマーケのトレンドを先読み!
YouTubeチャンネル
『デジアスTV』で公開!
広告のトレンドや、今一番成果が出ている方法がわかる! デジタルアスリートCAMP

デジアスTVを視聴する