デジタルマーケティングの
知見と人脈を深めるコミュニティ
「デジタルアスリートCAMP」
- 1最新のデジタルマーケティングナレッジの公開
- 2専門家やサービスのレビューと紹介
- 3リアル&オンラインの参加者同士の交流
Participation Requirements and Notes
デジタルアスリートCAMPの
参加条件と注意点をお伝え
します!
デジタルアスリートCAMPへの参加は無料です。専用のFBグループで行いますのでお気軽にご参加ください。
ただ、参加者全員がコミュニティ価値を高めあう存在でなければコミュニティの活性化、価値の向上にはつながらないと考えています。
よって参加される方は以下のルールをお願いしております。
- 入ったらまず自己紹介を。
素性を明かさない方は参加できません。
- コンテンツの二次利用・転載禁止。
(URLをコピペするのも禁止です)
- 投稿を閲覧したらアクションを。
アクション無きコンテンツは今後扱いません。
- 『質問・フィードバック』はOK、
『批判』はNG。批判的な方は退会頂きます。
- 営業やサービス案内は申請フォームへ
「運営から告知させて頂きます」
- 専門家の方にはライブ出演を依頼する
場合がございます。協力お願いします!
上記の内容を守れる方はぜひご参加なさってくださいね!
ルールを破られた場合は、ダイレクトメッセージにてイエローカード出させて頂きます。2回イエローカードが出たら退会とさせていただきますのでよろしくお願いいたします。
What do you get out of it?
デジタルアスリートCAMPに
入ると
具体的に
何が手に入るの?


-
最新のデジタル広告ナレッジ
(その他分野も随時公開)
デジタルアスリートCAMPの立上げとしては、当社の強みでもあるデジタル広告に関する最新情報やナレッジを中心に提供していきます。
SNS広告、YouTube広告、広告クリエイティブの作り方、費用対効果の高いターゲティング、ネイティブアドやその他媒体の最新情報などです。
参加者が増えてきたら、デジタルマーケティング全般の情報へ広げていきます。


-
専門家やサービスのレビューと紹介
デジタルアスリートCAMPでは専門家や支援サービスの紹介やレビューを行っていきます。
「あの会社興味あるけど実際はどうなの?」
「あのサービス使った結果どうだったの?」
等など、提供会社の方が居ればその方にプレゼンしていただきますし、いなければ使った人からサービスや専門家の方のレビューを共有致します。(※もちろん批判はしませんので、参加されていなくてもご安心ください。)
営業を受ける時間の短縮や、ミスマッチを防ぐことが出来るようになります。


-
リアル&オンラインの参加者同士の交流
正直、困ったときにどれだけアドバイスをくれる人がいるかでビジネスの成功確率は変わります。
デジタルマーケティングの専門家達はこのネットワークがあるからこそ知見が豊富なのです。経営者の方や事業責任者の方、またこれからデジタルマーケティング業界に入りたいという転職希望者の方も含めて、みなで人的ネットワークを広げる場を提供します。
月一回の定例会、季節に合わせてのキャンプ合宿やゴルフ合宿なども企画予定です。
You'll get what you want!
参加すればあなたが欲しい
最新情報や専門家の紹介が可能!
せっかく、オンラインサロンやコミュニティに参加しても「自分の知りたい内容がない」ことはよくありますよね。デジタルアスリートCAMPでは、一方通行のコミュニケーションではなく、双方向のコミュニケーションによって提供する情報においても最適化を図ります。
参加者の皆さんには随時アンケートを取り、知りたい情報や困っている事についての情報提供を行います。「FB広告の審査対策」について知りたい方が多ければそれを扱いますし、「今流行りのLP構成が知りたい」ということであればそれらを扱いますし、専門家の方にも解説を頂きます。
随時アンケートや要望フォームをコミュニティに投稿しますのでお気軽にご回答ください。
当社だけではなく、それぞれの専門家の方にも協力頂いて情報提供していく予定です。
もちろん、強制はしませんのでアンケートや情報提供は、協力頂けるときだけで結構です。
- 投稿に対するリアクションをお願いします。
反応を見てコンテンツの内容を最適化するためです。
- コンテンツは全体の要望を見て決定するため、
すべての要望に添えない点を
予めご了承ください。
Here's some of the information
デジタルアスリートCAMP
で扱う
情報の
一部をご紹介します!
デジタルアスリートCAMPでは、デジタル広告ナレッジからスタートしデジタルマーケティング全般の最新ナレッジを投稿していきます。それ以外にも交流を活性化するネタ投稿や交流の場なども積極的にアップしていく予定です。
Why use a Facebook group?
なぜ、無料?
なぜ、FBグループを使うの?
今回のデジタルアスリートCAMPは、無料で「我々が情報提供します」という話ではなく、お互いに知見を持ち寄ってより高みを目指そう、お互い集まって困っている事業主の悩みを解決しよう。という目的で立ち上げました。
無料で運営していくのと、どなたでも気軽に交流が図れるようにFBグループを採用しました。
(Facebook普段使ってないよって人はごめんなさい)
個人アカウントの信頼性、透明度が高いという意味では、最もFacebookが現時点では適していると考えます。
今後、人数が増えてきて運営に膨大なコストがかかるという状況になったら有料化は検討しますが、現時点では「お互いの交流を通してデジタルマーケティングの知見、実践力を高める」為のコミュニティなので無料であるとご理解ください!
デジタルマーケティングの
知見と人脈を深めるコミュニティ
「デジタルアスリートCAMP」
- 1最新のデジタルマーケティングナレッジの公開
- 2専門家やサービスのレビューと紹介
- 3リアル&オンラインの参加者同士の交流