
【2020年春最新版】YDNの新管理画面でできる事まとめ
まだ正規代理店アカウントなど一部のアカウントでしか反映されていないようなので、実態を見ていない方も多いかと思います。
今回は今後リリースされるであろうYahoo!広告(ディスプレイ広告)の新管理画面についてまとめました。
Index
Yahoo!プロモーション広告がリニューアル
スポンサードサーチ、ディスプレイアドネットワークを合わせた「Yahoo!プロモーション広告」と、ブランドパネルなどが代表される「Yahoo!プレミアム広告」はこれまで別のプラットフォームとして存在していました。
今回のリニューアルは、その2つを統合させて「Yahoo!広告」という一つプラットフォームとして生まれ変わらせるというものです。
引用元:Yahoo!広告へリニューアル
これまでYahoo!プロモーション広告「運用型」、Yahoo!プレミアム広告は「予約型」という形で運用広告と純広告のような棲み分けをされていましたが、このプラットフォームが一つになる事によって柔軟な広告出稿ができるようになるそうです。
このリニューアルについて広告主側として最も期待する事としては、これまでプレミアム広告は管理画面でコンバージョンを計測する事ができなかったので、そこが他のディスプレイ配信と一緒の管理画面に並んでコンバージョン計測できるようになる事を期待しています!
YDNは新管理画面に移行
検索広告はまだですがディスプレイ広告では一部アカウントに限定して新管理画面を表示できるようになっています。
状況としては、当時のGoogle AdWordsと同じ状態で試用運転中と言った感じです。
ここからはリニューアル版の管理画面で注目の変更点をご紹介します。
キャンペーン・グループなどプラットフォームが一新
リニューアルした管理画面はこのような見た目になっています。
どこか見覚えのあるレイアウトの管理画面ですが、お陰様で操作性はかなり直感的で分かりやすくなっている印象を受けます。
リニューアル版の管理画面では画面が切り替わる際の表示もGoogle 広告に近くになっているので管理画面の操作もやりやすくなった印象です。
レポートダウンロードが簡単に
これまでYahoo!の管理画面からレポートをダウンロードすると、先ずダウンロードページに飛んで、そこから完成までの待ち時間があり、その後完了されたCSVを開くと管理画面の見た目とは全然違って…。というような経験をされた方も多いかと思います。
ただし、リニューアル版の管理画面はレポートダウンロードがかなり使いやすくなりました。
管理画面の上部にあるダウンロードボタンを押して、その中の「一覧情報CSVファイル」をクリックすると、管理画面は移行しないまま、バックグラウンドでCSVが作成されて、時間がたつと勝手にダウンロードされます!
しかもダウンロードしたファイルを開くと管理画面で表示されている表がそのままスプレッドシートにまとまっているんです。
使い勝手はGoogle 広告とほぼ同じです。最初試した時は本当に感動しました。
予算制限の通知がポップアップされる形に
これはですが地味にありがたいリニューアルです。
リニューアル版の管理画面では、予算制限がかかっているアカウントに入ると、画面の左下にポップアップでお知らせをしてくれるようになっていました。
2020年4月1日にYDNにもインプレッション損失率(予算・ランク)が追加された事を考えると、Yahoo!広告的にも出来る限り機会損失を少なくして沢山広告を出稿して欲しいという意図が伺えます。
また私はまだ予算制限以外の通知を見ていないのですが、今後はYahoo!からの提案が続々とポップアップされていく形になるのではないかと思っています。
新管理画面でしか使えないターゲティングも
管理画面を眺めていた時に「何これ?」となったのですが、なんとYDNではリニューアルに伴い新しいターゲティングが追加されました。
内容を確認すると、どうやらGoogleのアフィニティ、購買意向と同じようなターゲティングが可能になったようです。
これでまたYDNの打ち手が増えたのでシンプルに嬉しいアップデートです。
ただこちらを実施するには注意点があります。
というのもどうやらこの新しいオーディエンスカテゴリーは既存のキャンペーンに適応する事ができないようなんです。
なので、このターゲティングを試す場合には、リニューアル版の管理画面で新しくキャンペーンを作成して設定する必要があります。
「インタレストカテゴリ―」が廃止されるという発表もあり、リニューアル版の管理画面ではインタレストカテゴリーは設定できなくなっているので、ターゲティング種類の移行に伴うものなのかなと考えています。
まとめ
今回はYahoo!ディスプレイ広告のリニューアル版の管理画面について注目ポイントをまとめました。
使い勝手はまだβ版という感じですが、新しい機能が追加されていたり、レポート出力の手軽さはかなり改善しています。
今後のアップデートと正式リリースに期待ですね!
また新しい情報などありましたらご紹介いたします。

株式会社リスティングプラス コンサルタント
マーケティングを学び、1と0で測れない感情に強く興味を抱く。消費者の感情を考え抜ける仕事を探していた所、リスティングプラス代表・長橋の言葉に感銘を受け同社に入社。Web広告を通していかに消費者に心を寄せられるかを探求している。
ロジカルな思考と熱い心を併せ持つコンサルタント。座右の銘は「利他の心」。
Web広告でコンバージョン数を最大化する7つの極意をプレゼント!
「Web広告マーケティング大全」
(無料・PDFでのダウンロード)
リスティングプラスが過去に出版した「コンバージョンを最適化する7つの極意」の元となった、電子書籍「Webマーケティング大全」を無料でダウンロードいただけます。
(PDF・全161ページ)
(全161ページ)
