
Web広告を出すなら、今や欠かせない媒体となっているInstagram広告。
しかし、「どんな広告が成果良いの?」といった疑問を持っている方は多いと思います。
そんな疑問を解消すべく、多数ある弊社 デジタルアスリート株式会社のInstagram広告の事例の中から、厳選した5つの成功事例と成功のポイントを紹介します!
この記事を読むと、Instagram広告で意識するポイントが分かり、Instagram広告での成功に大きく近づくことができます。
Instagram広告について詳しく知りたい方はこちらから↓
潜在層を熱狂的ファンに引上げ、LTVを高める5つの顧客育成フロー
「育成型マーケティング新戦略」無料ダウンロードはこちら>>
目次
Instagram広告の成功事例 5選
成功事例①:食品でCPAが1/3に下がり、CV数は13倍に増加
1つ目は、定期通販でジュースを販売している企業様で、長文広告文を使用してCPAが2万円台→6千円台、CV数が26件→330件になった事例です。
実施内容:
長文の前半で「ユーザーが共感できる文章」を入れて興味引きをした
成果:
CPA2万円台→6千円台
CV数26件→330件(13倍)
成果が出たポイントとしては、「ユーザーが共感できる文章だった」という点です。
長文だと、最初に興味をひけないと読み進めてもらえないため、導入部分でユーザーが興味を持ったり共感したりして、続きを読みたくなる内容にしておくことが重要です。
また、今回の商材は食品なので、無いと生きていけないものではありません。 そのため、共感してもらう・興味を持たせるという点が欠けていると、その後の文章が魅力的だったとしても読んでもらえない可能性が高いです。
そのため、導入では商品の特徴などではなく「こういうことありますよね?」といった共感を誘う文章や、「実は◯◯だった」といった意外性を出す文章を使用するのがオススメです。
事例②:健康食品で、CPAそのままでCV数が27%アップ
2つ目の事例では、便秘改善のお茶を販売している企業様で、長文広告文をカルーセル広告にしたことで、CPAはそのままで、CV数が89件→113件に増加しました。
カルーセルとは、複数枚の画像をスワイプして見せることができる機能です。
実施内容:
長文広告文をカルーセルに仕様変更し「伝えたいことを分かりやすく伝えた」
成果:
CPCが250円台→80円台
CV数が89件→113件と27%増加
CTRが1~1.6%→2%以上
成果が出たポイントは、「ユーザーに伝えたいことを、分かりやすく伝えた」点です。
長文広告文も伝えられる内容は多いのですが、文章が長いので読み進めにくいと感じるユーザーもいます。
一方、カルーセルでは画像内に少ない文章で要点がまとまっているので、気軽に読み進めることができます。
また、長文広告文では文字の強調などの装飾ができませんが、カルーセルは画像なので多くの装飾ができ、ユーザーの傾向に合わせた画像にできることも特徴です。
事例③:セミナー集客でアンケート機能を使用してCPAが1/4まで改善
3つ目の事例は、セミナー集客をしている企業様で「アンケート機能」を使用したことで、CPAが6,000円弱→1,500円弱に下がった事例です。
アンケート機能とは、質問や問題を出しユーザーに回答してもらう機能のことです。
これまでの一方的に伝えたいことを伝えるだけの広告とは異なり、ユーザーにアクションを起こしてもらう形式にすることで、ユーザーとの距離が縮まりやすいと言われています。
アンケートに回答すると、回答を選択した人の割合が出てくるため、回答後に更に興味を持ってもらうことができます。
※画像はイメージです
実施内容:
セミナーに関係のある内容で、問題を出し、ユーザーに回答してもらった
成果:
CPAが6,000円弱→1,500円弱
CPCが50円→30円
CVRが1.1%→2.7%
成果が出たポイントは「ユーザーにアクションを起こさせ、興味を駆り立てた」点です。
問題で出した内容を「実は◯◯だったんです」と表示するだけでは、元々その内容に興味を持っていたユーザーしか反応しない可能性が高いです。
しかし、アンケート機能を使用することで、そこまで興味がなかったユーザーも「自分の回答は合っているのだろうか?」などと興味を持つようになります。
そこから、セミナーへの案内があることで「もっと知りたい」と思わせることができ、CPAの改善に繋がりました。
事例④:「Facebookで決済したことがあるユーザー」に向けて配信したことろ、CPAが35%減少
4つ目の事例は、「Facebookで決済したことがあるユーザー」に向けて配信を行ったことで、CPA約17,000円→約10,000円に改善した事例です。
この「Facebookで決済したことがあるユーザー」とは、ターゲティングのことです。
実施内容:
過去にFacebookで決済をしたことがあるユーザーに向けて配信を実施
成果:
CPAが約17,000円→約10,000円
CVRが約13%→約19%
過去にFacebookで決済をしたことがあるユーザーなので、これまで一度も決済をしたことがないユーザーと比較すると、広告からの購入もハードルが低い傾向にあります。
どうしても広告からの購入だと、「名前や住所、クレジットカード情報などを入力するのが面倒」などと感じるユーザーが多く、Amazonや楽天などの既に住所などが登録されているサイトから購入する方が楽だと感じます。
その中でも、Facebookでの購入をしたユーザーにとっては、商品が魅力であればそういった入力も苦ではないと感じている可能性が高いため、このターゲティング設定はかなり有効と言えます。
事例⑤:スキンケア商品で顧客インタビュー内容を広告文に設定してCPAが約1/3に改善
5つ目の事例は、スキンケア商品で顧客インタビュー内容を広告文に設定したところ、CPAが約13,000円→約5,000円に改善した事例です。
実施内容:
顧客に使用したきっかけ・使用後の状況などをインタビューし、その内容を広告文に記載した
成果:
CPAが約13,000円→約5,000円
ユーザーにとって、実際に使用している顧客のストーリーはかなりリアルであり、何よりも「共感を生みやすい内容だった」ということが成果が出たポイントです。
インタビューした顧客と近しい経験をしているユーザーや、同じ経験はしていないものの共感できる内容だった場合、「この商品が私の悩みを解決してくれるかもしれない」と感じてもらうことができます。
ユーザーの悩みに寄り添うことができ、悩みが解決・改善した顧客がいるという事実が購買意欲を高めるきっかけとなりました。
Instagram広告運用なら10年以上の実績があるデジタルアスリートにお任せ!
Instagram広告は、主流になっているからこそマーケティングの知識や競合の情報、成功事例を参考に配信していくことで、効率的に売上に繋げる必要があります。
デジタルアスリート株式会社には、これらの事例以外にも多くの事例があり、成果を改善してきた実績があります。
デジタルアスリート株式会社に任せられるポイントは以下の3つです。
1,800社以上の支援実績
過去の実績や、検証結果はスピーディに成果を出すために必要不可欠です。
支援実績が1,800社以上あり、上手くいった事例・上手くいかなかった事例を社内でも都度共有しているので、成果が出る見込みの高いことから実施できるため、成果を出すための近道ができます。
デジタルアスリートでは、日頃から積極的に事例の共有を行っているため、どの担当者でも高確率で成果を出すことができます。
Meta社との定期的なMTGにより最新情報をキャッチ
デジタルアスリートは、Instagram広告の運営会社であるMeta社からパートナー認定を受けています。
パートナー認定は、Facebook広告・Instagram広告において配信している広告の量など、複数の条件をクリアした企業だけが受けることができるものです。
Meta社とも最低月に1回はMTGを行い、成功事例や最新情報をキャッチし、実践しています。
成果を出している企業様の情報は毎月更新されるため、他社様の事例を共有してもらったり、クライアント様に似た業種の事例を共有してもらったりと、常に最新情報が社内にある状況を実現させています。
広告運用だけでなく、マーケティング全般の支援が可能
デジタルアスリートは、クライアントの売上を向上させるためにはInstagram広告だけでは足りないと考えています。
Instagram広告での獲得ができていても、リードからの引き上げ率や商品の継続率が悪い場合は売上に繋がりません。
企業によって課題は様々ですが、それらの課題を改善し売上を向上できるよう、クライアントに寄り添いながら支援をしています。
もし「売上を上げたい」「売上が上がらずに悩んでいる」という企業様がいらっしゃったら、是非デジタルアスリートにご相談ください。
まとめ
今回の記事でご紹介した成功事例のポイントは、以下の4点でした。
- 文章の前半にユーザーの共感を生む内容を入れること
- ユーザーにとって伝わりやすい方法で内容を伝えること ユーザーにアクションを起こしてもら
- 興味を持ってもらうこと
- 購入しやすいユーザーに対して配信を行うこと
ユーザーがどういった人なのか、どういった感情を持っているのか、といった点を理解していないと、Instagram広告以外の広告も成果に繋がりにくいので、参考にしてみてください。
デジタルアスリート株式会社はトレンドや時代の変化にあわせて、
常に最適なマーケティング戦略を提案します。
最新のマーケティング戦略をまとめたPDF資料はこちらから無料でダウンロードいただけます。
潜在層を熱狂的ファンに引上げ、LTVを高める5つの顧客育成フロー
「育成型マーケティング新戦略」無料ダウンロードはこちら>>

デジタルアスリート株式会社 コンサルタント
元大手美容クリニック出身。広告運用の改善案を考えるのが大好きで、入社以来、担当する案件で過去最高の成果を出し続けている。ライターとしても数多くの記事LPを執筆しており、成果の上がる記事ライティングを追求している。
コメント