もう怖くない!リスティング広告の嫌がらせクリック対策とは

  • 更新日
  • 閲覧数 11,459 Views

デジタルアスリート株式会社

SHARE

  • X
  • B!

コロナ禍における最大の悩みである販路拡大。
その対策として、Web 広告を始める経営者やご担当者も多いと思います。

しかし、リスティング広告を出稿したのは良いけど、嫌がらせでたくさんクリックされたらどうしよう? と、一歩踏み出せない経営者の方やWeb 担当者の方も多いのではないでしょうか。

投下資金の回収額の最大化がミッションとなるWeb広告において、支出がコントロールできずに予想外の費用が発生したら目も当てられないですよね。
しかし、 「嫌がらせによるクリックは、無効扱いになります」 。

クリックで課金される仕組みであるリスティング広告が、嫌がらせによるクリックについてなぜ無効化できるのか?
本稿では、GoogleとYahoo!を例に仕組みを解説していきます。読み進める内に、その仕組みが自然と理解できるでしょう。

リスティング広告における媒体の対策

冒頭で「無効になります」とお伝えしましたが、そのためには、無効になるための仕組みを理解しておく必要があります。

どのような状況だと課金されてしまうのか?
また、嫌がらせや大量のクリックが起きてしまった場合、どの様な仕組みでこれらが認識されるのか?

リスティング広告の代表格であるGoogleやYahoo!などの代表的な媒体を通じて、その仕組みを「知る」ことから、始めていきましょう。

Web広告の課金方式についてはこちらから

Google の不正クリック対策

悪意のあるクリックや大量のクリックは総じて、「不正クリック」と呼ばれます。

まずは不正クリックについて、現在のリスティング広告において主流であるGoogleを例に解説します。

不正クリックの定義

Googleは、「不正なクリック」を以下のように定義し「無効クリック」として取り扱っています。

無効クリック
意図しないクリックや、不正なソフトウェアによって発生したクリックなど、Googleが無効と判断したクリックを指します。
広告の各クリックがシステムによって検証されます。Googleの高度なシステムにより無効なクリックとインプレッションが特定され、アカウントデータから削除されます。

つまり、 Googleではシステム検証により不正クリックを自動判定しています。 さらに、

Googleで無効と判断されたクリックは、レポートと請求の対象から自動的に排除されるため、これらのクリックに対する請求は発生しません。
自動検出で検出されなかった無効なクリックが見つかった場合は、対象となるクリックに対してクレジットが適用されることがあります。このクレジットは、「無効な操作」調整額と呼ばれます。

と記載されています。

これは、システムとマニュアルによる2段階検証を行うということであり、もし、対象のクリックが、不正クリックとして認識された場合は、以下のような対処になるということです。

自動判定で認識された = 請求しない。
自動判定で認識できなかった無効クリックは、マイナスを適用する。

二段階だから完全であるとは言えませんが、現行ではほとんどの不正クリックが網羅される仕組みであることは間違いないでしょう。

では実際の不正クリックの検証で、自動判定によってどの様にして判別されているのか、その仕組みについてもう少し掘り下げていきましょう。

不正クリックの判定方法

Googleでは不正なクリックを、以下のケースにおいて無効クリックとして認識するとしています。 これを「無効なトラフィック」と呼称しています。

無効なトラフィックのタイプ
・ダブルクリック時の2番目のクリックなど、価値のない偶発的なクリック
・広告主様の費用を意図的に増やすために手動で行われるクリック
・広告を掲載するサイト ・運営者の収益を意図的に増やすために手動で行われるクリック
・自動ツールやロボットなどの不正なソフトウェアによるクリックやインプレッション
・広告主様のクリック率を作為的に低下させるために行われるインプレッション

上記が判別の対象となっていますが、要約すると

  1. ダブルクリックの「2回目」は当然に無効とされます。
  2. 明らかに意図的と思われるような手動クリック
  3. ソフトウェアなどによる自動クリックも、無効クリックの対象にされます。

と、明らかに作為的であると認識されるようなケースに対策をしています。

無効クリックの確認

無効クリックについて解説してきましたが、運用者にとっては無効クリックが本当に機能しているのか?その実態が知りたいですよね。

Google では以下の手順によって、管理画面上で無効クリックを確認できます。

1.アカウント> 掲載結果 > 表示項目

2.[表示項目の変更] 画面に遷移 > 掲載結果ウィンドウをクリック > “無効なクリック”に✓> 適用

管理画面も、初めは用語ばかりで分かりづらいかもしれませんが、慣れれば簡単です。 無効クリックがどれだけ発生しているかが分かるので、ぜひ試してみてください。

Yahoo!の不正クリック対策

次はYahoo!の仕組みについて焦点を当てていきます。

不正クリックの定義

Yahoo!は「広告品質のダイヤモンドの取り組み」を設け広告品質において独自の定義をしています。画像引用:.広告品質のダイヤモンドの取り組み – Yahoo!マーケティングソリューション

しかし無効クリックについては以下のように表記しており、Googleの様に定義などを明らかにしていません。

無効クリックの排除
無効クリックの詳細な定義や判定基準については、悪意を持つユーザーに利用されることを避けるため、開示しておりません。

不正クリックの判定方法

Yahoo!では不正クリックの定義とその判定方法を具体的には明示していませんが、以下のケースを不正クリックとして判断するとしています。

無効クリックの排除

Yahoo!では、ユーザーの正常なサイト訪問や購買につながらないクリック、ユーザーによる誤クリック、または悪意があると判断されるクリック等を無効クリックとみなしています。

・正常なサイト訪問、購買につながらないクリック
・ユーザーによる誤クリック
・悪意があると判断されるクリック

Google の細かい定義付けと比較してしまうと曖昧な印象を受けるかもしれませんが、これは前述の通り「悪意を持つ人の逆利用を避けるため」にユーザーに配慮をした制限開示となっています。

無効クリックの確認

Yahoo!でもGoogle同様、無効クリックの数を管理画面から確認できます。
確認方法は以下の2つの方法があります。

「キャンペーン管理」タブから調べる
検索広告タブ > キャンペーン管理タブ

中央の「表示」リストをクリック > 「表示項目の編集」をクリック

「表示項目の編集」が表示 > 「無効クリック数」にチェック

パフォーマンスレポートから調べる

「検索広告」タブ > 「レポート」タブ > 「パフォーマンスレポート」タブ > 「新規レポートを作成」をクリック

画面が以下に遷移するので、
「アカウントレポート」または「キャンペーンレポート」を選択 > 「表示項目」の「表示項目を開く」をクリック >

以下の選択画面が展開されるので、一覧から「無効なクリック」にチェック > 一番下の「作成」ボタンをクリック

以上が、Yahoo!の不正クリック対策の内容です。GoogleとYahoo!、両社の不正クリックに対する対策について、お分かり頂けたと思います。

リスティング広告における運用での対策

この章では、運用側(つまり、広告主)で可能な対策をご紹介します。

運用でカバー

● 無効なクリックの連絡フォームを利用し、返金をしてもらう
前述の方法で無効なクリックを検知できなかった場合、こちらからの連絡によって、不正なクリックの報告を行うことができます。
Googleは専用フォームですが、Yahoo!は専用フォームではなくお問い合わせから申請を行います。

参考Google:無効なクリックの連絡フォーム

参考Yahoo:Yahoo!広告をご利用いただいている広告主様からのお問い合わせ

● IPのブロックで遮断する

IP(インターネットプロトコル)ブロックを行うと、それらのアドレスに関連するPCやネットワークから、対象のキャンペーン広告の表示ができないようにできます。 この機能は、Googleのみが利用可能で、Yahoo!では残念ですが設定ができません。

下記にて、GoogleにおけるIPアドレスを除外する方法と、除外IPアドレスの解除方法をご紹介します。

IP アドレスを除外する方法

  1. Google 広告にログインします。
  2. 左側のページメニューで [設定] をクリックします。
  3. IP アドレスの除外を行うキャンペーンを選択します。
  4. [IP アドレスの除外] セクションをクリックして展開します。 (このセクションが表示されない場合は、[その他の設定] をクリックしてください)
  5. 広告の表示先から除外する IP アドレスを入力します。
  6. [保存] をクリックします。

※ 動画キャンペーン、アプリ キャンペーン、スマート ディスプレイ キャンペーンでは不可。
設定方法参考:IP アドレスを除外する

IPアドレスの除外を解除する方法

  1. 上記の 1~4 の手順を行います。
  2. 除外を解除する IP アドレスをすべて削除します。
  3. [保存] をクリックします。

設定方法参考:IP アドレスの除外を解除する方法

上記手順で、対象のIPを除外と解除する事ができます。

ツールでカバー

ツールによる対策も可能です。
ツール例 X-Log:X-Log

ただ、ツールも無料ではありません。ツールを導入する場合には、ツールに支払う直接的なコストの他に、人的コストや時間コストなども鑑みて検討した方がより良いでしょう。

目に見えない人的労力の提供による時間もまたコストです。即導入ではなく、ある程度は慎重に検討しましょう。

一方、不正クリックを放っておくと、CT(Click Through)が上昇するので、結果的にCVR(Conversion Rate)に影響が出てきます。 優先的に正確なCVRの計測結果を望み、人的コストなども加味しても、導入に対し優位性が担保されるのであればツールの導入も1つの手です。
会社の方向性・ミッションなど、現況を鑑みた上で導入可否を検討してみてください。

まとめ

以上が、リスティング広告の不正クリックに対する仕組みと対策です。

Google やYahoo!でも、可能な限りの対策を講じています。 しかしどんなに強固にシステムを作ったとしても、不正クリックも正規のクリックも、等しく「リスティング広告をクリックさせる」ことに起因している点で、100%の不正検知をはまだまだ難しいかもしれません。

ご紹介した方法によって不正クリックを限りなく少なくし、補填対策を施す事はできますので、自社にあった最良の方法を試行錯誤しながら、最も効果的な方法を見つけていきましょう。

Writer

デジタルアスリート株式会社 記事一覧

1,890社以上の支援実績と最新のWebマーケティングノウハウで、あなたのビジネスを支援。売上・集客を最大化します。

合わせて読まれている記事