ブログトップ
Web広告
パフォーマンス改善·分析
コンテンツ・メディア運営
セミナー
ペルソナマーケティングとは? ペルソナマーケティングとは「架空の消費者(=ペルソナ)」を作り上げ、そのペルソナに突き刺さる商品開発、プロモーション戦略といったマーケティング手法をあわせたものです。 消費者像をイメージすることは商品開発では珍しくありませんが、ペルソナとは「漠然とした消費者像」ではなく、「明確な消費者像」にしていきます。 例えば、ペルソ……
とあるWeb広告デザイナーの1日 では、実際にWeb広告デザイナーの1日の過ごし方を見てみましょう。 9:20~ その日やることを確認 リスティングプラスのデザイナーはデザインだけでなく、簡単なhtmlの修正、外部の制作会社と連携してのLP作成など色々な仕事をしています。 ディレクターに設計書の進捗や制作物の納期の確認をし……
Webデザイナーって何する人? 効果的なWebサイトを作成するのに「デザイン」は重要な役割を果たしています。 デザインの効果で商品を興味深く見せたりすることもできますし、よく考えられたデザインはサイト自体を見やすく、使いやすく導いたりもします。 webのデザインをする人を一般的にWebデザイナーと呼びますが、具体的にWebデザイナーってどんなこ……
基本の「き」費用対効果の見方 広告の成果を見る方法はたくさん。 そのなかでも多く使う指標をまずは確認していきましょう。 CV(コンバージョン、獲得件数) 直訳すると、「変換」「転換」「転化」。 そのページの最終的な成果をさします。 例) パソコンの通販サイト →コンバージョンは注文 雨漏りの修理のサイト →メールのお問い合わせ CP……
Facebook広告の効果、下がってきていませんか? Facebook広告を複数の広告で配信する場合、それぞれの配信先がどのくらいかぶっているか、配信前にきちんと確認していますでしょうか? 配信面の重複率を調べないで配信をすると、ターゲット層の重複率が多かった場合、広告効果が下がってきてしまう可能性があります。下記例をご覧ください。 ……
どうして創業メンバーは辞めていってしまうのか 辞めていく幹部陣の心境はこうです。 ・独立してもっと自由にやりたい ・自分でここまで売上作れるなら、転職しよう ・社長の雰囲気変わったから合わないな 当時の雰囲気が良かったという古株メンバーが、独立や転職など、自分のコミュニティから抜けて、もっと自由にやっていきたいと考えていくの……
結論、トラックボールマウスがいいです。 人や業種によって向き不向きがあるようですが、僕は俄然トラックボールマウス派ですね。 僕も最初は抵抗ありました。見た目も変な形してますし、初めて見たときは一体どうやって動かすのこれ?みたいな感じになったの覚えてます。 でもいざ使ってみると凄く使いやすいですし、楽だし時短できるし、もう普通のマウスに戻れないくらいトラ……
メンバーとマネージャーの業務の違いを一覧にしてみた 弊社のコンサルタントの例で一覧にしてみました。 会社や職種によって違いますが、個人の与えられた業務を全うするメンバーの役割と、メンバー時代と変わらず自分の業務をやりながら、メンバーを管理していく業務が増えるマネージャーの役割は、共通してくるのではないでしょうか。 メンバーとマネージャーは共……
キャッチコピーへの視線誘導がうまいデザイン Bioreアイキャッチより引用 【デザインテーマ】マシュマロ泡 洗顔 【ターゲット】10代後半20代~30代女性 キャッチコピーへの視線誘導がうまいデザインです。 全体的には「マシュマロ泡」を文字でも、レイアウトでも表現していて、できるだけ角がないようにデザインしています。 唯一堅い文字……
バナー広告とは?(バナー広告の役割) バナー広告の役割 バナー(banner)とは (2本の柱につけてスローガンなどを書き、行進の先頭に立つ)旗じるし、(広告・宣伝用などの)垂れ幕、横断幕、(国旗・軍旗・校旗などの)旗、(昔の君主・領主などの)旗、のぼり、旗じるし、表象 (weblio bannerの項目より引用) 要はのぼりとか、旗のことです……
クリック率を上げる効果的な方法とは? クリック率を上げることは、訪問者の数を増やす以外にもクリック単価を抑えたり、広告の上位表示にも繋がるため、意識したい数値です。 実際にクリック率を上げる具体的な要素として、弊社でも注目している3つのポイントに絞って説明いたします。 広告表示オプションの設定に着目する これはクリック率向上の施策の中でも、かなり……
データ分析って時間がかかる、と思っていませんか?その時間が1/5に時短ができたらうれしいですよね。 今回は、ユーザーリストに蓄積されたユーザー情報を分析するエクセルテクニックをご紹介します。 1.必要な情報だけを抽出して表にする「ピボットテーブル」 リスティング広告運用担当者の方なら必ずと言っていいほど使ったことのあるピボ……
初心者でも最速で売れるキャッチコピーを作れる方法「天国と地獄」とは? ターゲットの悩みを書く まずはターゲットの悩みをリサーチします。 人は自分の悩みをずばり当てられるとドキッとして話を聞いてくれますので、この時、ターゲットの頭の中にある悩みを、出来るだけ生々しくそのまま取り出したいところです。 これはターゲットにとっての天国と地獄のうち……
前回の記事はコチラ↓ [clink url="https://ppc-master.jp/labo/2017/12/catch_copy_1.html"] 売れるキャッチコピーに入れるべき8つの要素とは? 今回は売れるキャッチコピーに入れるべき8つの要素をご紹介していきます。 商品やターゲットによりますが、これらの要素はご紹介する順に、 ……
これまでの記事はこちらから↓ [clink url="https://ppc-master.jp/labo/2017/12/catch_copy_1.html"] [clink url="https://ppc-master.jp/labo/2017/12/catch_copy_2.html"] キャッチコピーの魅力をアップさせれば売り……
デザインするとき、どこを意識している? みなさんは「デザイン」と聞いて、何を思い浮かべますか? 整っていてきれいなもの? 洗練されたもの? オシャレなかんじ? よく「デザイン」と「アート」を混同される方がいらっしゃいますが、両者は似ているようで違います! 非常にざっくり言ってしまいますと、以下のような違いがあるかと思います。 「デザ……
そもそも社用携帯とは 社用携帯とは、職場で提供され、主に業務目的で利用する携帯電話の事です。 個人で契約するものとは異なる法人契約のプランが用意されており、会社名義で一括管理します。 利用スタイル(通話が多いとか、テザリング目的で使いたいとか)に応じてお得なプランが用意されています。 社用携帯のメリット 業務の効率化 大きなメ……
アフィリエイトが今熱い! 経営者や広告主の皆さん、アフィリエイト広告ってご存知ですか? 簡単に言うと、獲得した成果に応じて報酬が発生する広告なのですが、その市場は年々拡大しており、2013年に1342億1000万だったのが、来年度2018年にはなんと倍以上の2800億まで拡大すると予測されています。 Web集客をやる上で、会社の売上を握っている経営者……
FB広告やツイッター広告の間やWebメディアサイトをみていると、PRという広告を見かけませんか?これらはネイティブ広告と言われ、CVを拡大させるのに有効な広告の一つです。 この広告に使うのは普通のLPではなく、読ませるコンテンツのある記事型LPになります。今回は記事のネタ探しのコツを紹介いたします。 記事LPで成果を出すコツとは? ネイティブ広告の特徴……
売れるために必要なこと モノが売れるための要因って沢山ありますよね。 商品そのものだったり、価格だったり、素敵な写真だったり、人を引き付けるキャッチコピーだったり…。一つだけじゃない、相乗効果で上がったり下がったり。 でも、商品が同じでも、価格が同じでも、写真が同じでも、キャッチコピーが同じでも、色が違うだけで、購買意欲って変わるんです。 ……
突然ですが、皆さんは「ネイティブアド広告」という言葉に対してどういうイメージを持っていますか? ・とりあえずCPAが安く獲得できる広告 ・今もっともCV獲得できる広告媒体 ・最近多種多様な広告媒体が出てきている・・・ など、皆さんいろいろなイメージを持たれているかと思います。 確かに、ネイティブアド広告はきちんと戦略を立てて運用することで、従来のWeb……
こんにちは。 ここ数年でFacebook,InstagramなどSNSを用いた広告出稿が熱を帯びてきています。 SNSごとに利用者層が違うのは当然なのですが、広告クリエイティブに関しては ある共通の変化があるのをご存知でしょうか。 それは「画像広告より動画広告のほうが反応が高い」ということです。 弊社でもそれまで静止画だったクリエイティブを動画クリエイテ……
デジアス社員がXで各専門分野の情報発信中!
マーケ全般
代表取締役
長橋 真吾
@naga_shingo
Instagram運用
取締役
津之地 佳花
@DA_TSUNOCHI
SNS広告
デジマ本部 本部長代理
有馬 由華
@athlete_yuka
Google広告
デジマ本部 部長代理
清水 雄飛
@yuta_listing_P