ブログトップ
Web広告
パフォーマンス改善·分析
コンテンツ・メディア運営
セミナー
日本で一番普及しているスマホのコミュニケーションアプリといえばLINEです。 2022年現在で国内月間利用者数が月間9,200万人を超えています。 LINEを使うユーザーの割合は86%に達しており、「アクティブ率の高さ」も特長です。 そのことから今やプライベートだけでなくビジネスでもLINEの活用が当たり前になってきました。とはいえ、まだまだL……
今ひっそりと勢力拡大しているのが「Pinterest(ピンタレスト)」です。 InstagramやTikTokの勢力拡大に比べると、なんだか影が薄い…?使い方がよく分からない…と思う方も多いでしょう。 でも実は、 前年比で国内ユーザー数が1.6倍の870万人 新規ユーザー層は、Z世代が前年比50%増、ミレニアル世代が36%増 1年間での検索……
Web広告やWebマーケティングについて勉強・情報収集する時に困るのが、特殊な用語や略語です。 ついつい何となくでその場を済ませがちですが、放っておくと円滑な情報共有ができなかったり、打ち合わせで恥をかいてしまったりと問題になる可能性もあります。 そこで今回は、正しく理解しておくべきWeb広告・マーケティング用語について、その意味や使い方を解説します。特……
プロジェクトや制作物の進行の際に 「どのような進行スケジュールになるのか」「関係者が多くて誰が何をやるのか分かりにくい」 なんて思ったことはありませんか? ガントチャートは煩雑になってしまいがちな各種スケジュールの作業進捗が一目で把握できるようにまとめられた表です。 「誰が担当するタスクなのか」「このタスクに要して良い日数はどれくらいか」各種工程を細……
「どこからともなく流れてくる美味しそうな食べ物の匂い…」 「食欲をそそるジュージューと肉が焼ける音…」 「試食コーナーに置かれたできたての焼肉の皿…」 もしお腹を空かせたあなたが、ふらっと立ち寄ったデパ地下の物産展でこのようなシーンに出くわしたとしたらどうでしょうか? 何を食べようか迷っていたとしても無性にそのお肉を食べたくなるはずです。 ……
みなさんは、「推し活」という言葉をご存知ですか? 推し活とは、アイドルやアニメなど、何かの熱狂的なファンであるいわゆる「オタク」が、時間とお金を費やして好きなアイドルやアニメのキャラクター(推し)の商品を購入したり、作品を鑑賞したりする活動のことです。 今まさに推し活をしているという方も多いのではないでしょうか。 私はというと、比較的最近、2019年から……
Webマーケティング業界とひとえに言えど網羅すべき事が多いため「実際どのようなスキルを身につけるべきか分からない」と途方に暮れる方も多いのではないでしょうか? Webマーケティング施策は大きく分けて3つに分類することができます。 ①:集客施策 ②:接客施策 ③:リピート施策 どれか一つだけでなく各施策のスキル/知識を身につけることによって、引き出しが……
展示会の名称でよく聞く「エキスポ」(EXPO)とは、英語で展示会や博覧会を意味する「exposition」の略です。 関東だと東京ビックサイトや幕張メッセ、関西だとインテックス大阪など、大規模な会場で定期的に開催されています。新型感染症の流行により、一時は中止や見送りなどされていましたが、感染対策を行った上での展示会も開催されるようになってきました。 や……
ここ数年の社会情勢から、直接顧客と対面しない形で行う営業活動の形態「インサイドセールス」が注目されています。 しかし電話やメールなどでのコミュニケーションを多用するインサイドセールスは、従来の営業活動とは別のノウハウを要するため、なかなか成果を出せない企業も多いようです。 そこで選択肢に入ってくるのがインサイドセールスの代行サービスです。ただ、インサイド……
マーケティング業界の「グロス」と「ネット」の意味、正しく理解しているでしょうか。言葉の意味を理解していても、「グロス」と「ネット」にまつわる「事故」はよく発生します。 あなたが「事故」を起こさないためにも、「グロス」と「ネット」についての正しい知識と、起きやすい事故について理解しておきましょう、 「グロス」と「ネット」の違い、正しい知識 Web広告やマ……
マーケティングについて調べていると「消費者インサイト」という言葉がよくでてきます。 この消費者インサイトという言葉、なんとなくイメージはできるけれども、具体的に説明しろと言われると、難しい…。なんて感じる方も多いのではないでしょうか? 情報洪水とも言われる世の中、企業はものすごいスピードで消費者のニーズを満たすことが要求されています。 ただし、消費者の顕……
一貫したコンセプトが作れたら、集客の柱となるマーケティング戦略を考えていきます。 「集客」や「マーケティング」と聞くと、最新の広告テクニックなど真新しい情報に目が行きがちなのですが、本当に大切なのは全体の戦略です。 ここでの戦略とは、自社の顧客を潜在層から検討層まで洗い出し、マーケティングの各段階に分けること。そしてその各段階に「顧客が自然に育つ……
現代のマーケティングでは、見込客を育成して商品を購入してもらったらそれで終わり。ではありません。 従来のマーケティングなら新規顧客を獲得して、その後の継続顧客がどれくらい残るかより新規の獲得が大事でしたが、今は1人の顧客の獲得単価が上がっている分、1人の顧客にどれだけ満足してもらってその後も商品やサービスを利用してもらえることがビジネスの成功にとって非……
新機能「Professional Profiles(プロフェッショナルプロフィール)」 画像引用元:Twitter Launches Initial Test of ’Professional Profiles’ for Brands and Creators まず1つ目の新機能は「Professional Profiles(プロフェッショナ……
Twitter社は2021年6月3日、Twitter初の有料サブスクリプションサービス「Twitter Blue」の導入を正式に公表しました。 Twitter Blueはオーストラリア(4.49ドル/月)とカナダ(3.49ドル/月)向けにロールアウトされますが、日本での実装・テスト時期については未定となっています。 Twitterは今後あらゆるマ……
新機能「コミュニティ」とは 参考:Twitter is Developing New’Community’Tools to Share Tweets with Selected Audiences 今回Twitter社がリリースすると発表した新機能「コミュニティ」は、その名の通り、ユーザーが共通の興味関心を持つトピックごとに新しいグループ……
2020年1月、GoogleはChromeにおけるThird Party Cookieのサポートを「2022年までに段階的に廃止する予定」と発表しました。 世界的な主要ブラウザであるChromeのCookie廃止は、これまでCookieの恩恵を受けていたWeb管理者やユーザーにとっては見過ごせない問題になっています。 ※2021年6月24日、2023年半……
検索インテントとは 検索インテントとは検索意図のことで、検索キーワードに現れるユーザーの感情や意思を指します。ユーザーがどのような場面で何を知りたいと思ってそのキーワードを検索したのか、これを考えることが、「検索インテントを考える」ということです。 ユーザーの検索インテントに応えていないコンテンツは、ユーザーに読んでもらえず、検索エンジンにも評価してもら……
そもそもタスク管理とは? 進めてしまいが ビジネスシーンで言う「タスク」とは仕事の作業を小さく区切ったもののことです。 タスク管理とは、文字通り「タスク」を「管理」することですが、タスクを管理できるようにするためには、まずタスクを分解し、どのようなタスクがあるかを把握することが必要です。 例えば、上司から「来週、競合とコンペがあるか資料を作ってお……
『Fleet(フリート)』の3つの特徴 引用:@kayvz 24時間で投稿が消える 今回テストされている『Fleet(フリート)』の大きな特徴は、投稿が24時間で消えるというものです。この機能はSnapchatやFacebook傘下のInstagramといった他のソーシャルメディアサイトで使用されています。 投稿はホーム画面の上部に固定されま……
「Zoom会議・セミナー」の問題点 まず、Zoomで可能なこととできないことについて説明します。 ZoomはWeb会議ツールのひとつで、社内会議やクライアントとの打ち合わせ、セミナーのオンライン配信などの様々なシーンで利用されています。 「アカウントの取得がホストだけで良い点」「他のWeb会議ツールよりデータ通信量が軽い点」「参加者を小グループ……
なぜ、マイクロコンバージョンが活用されるようになったのか マイクロコンバージョン(以下:MCV)は、コンバージョンに至る中継地点です。 直接コンバージョンにつながっていなくても「将来コンバージョンに至る可能性があるクリックに対しても価値がある」という考えで計測されるものです。 ここ数年は記事LP(LPの前に挟むクッションページ)を使う機会が増え……
[clink url="https://ppc-master.jp/labo/2020/05/telework.html"] Discord(ディスコード)とは 「Discord」(ディスコード)は、あまりビジネスの場では使ったことのない方もまだ多いようですが、実はゲーマーたちの間では、息をするように使われている人気のアプリです。 Di……
ニーズとは ニーズ(Needs)は必要、欲求、需要などを意味する英単語ですが、マーケティングで「ニーズ」という場合、「顧客の欲求」を意味します。 またニーズにも2種類あり、 ・目には見えない(行動に現れていない)欲求である「潜在ニーズ」 ・本人の自覚があり表現している欲求である「顕在ニーズ」 があるとされます。 例えば「痩せて自分……
4Kとは? 「4K」という言葉は、そもそも「4000」の事を表していて、画角サイズが4000×2000前後の規格のことを差します。 主流である「フルHD」と呼ばれる1920×1080の画角サイズに対して、3840×2160の画角サイズのことを「4K」と呼んでいます。(海外ではUltra HDと呼ぶことが多いです) 「フルHD」と「4K」……
そもそも、テレワークとは? 「tele = 離れた所」と「work = 働く」をあわせた造語で、情報通信技術を活かして場所や時間にとらわれない柔軟な働き方のことを言います。 テレワークには大きく3種類あります。 1.在宅勤務 →従業員の自宅で仕事を行うこと 2.モバイルワーク →取引先のオフィスや移動途中の駅、カフェなどで仕事を行……
ノーリファラーとは? Googleアナリティクスの管理画面を見ていると、「direct/none」と表示されているものがあります。 これがノーリファラーと呼ばれ、「参照元なし」という意味になります。 ノーリファラー(参照元なし)とは、どの経路でユーザーがWebサイトに流入したかをGoogleアナリティクスが計測できなかったことを示します。 簡単に言うと……
メールの登録や配信に関連してよく聞く「オプトイン」という言葉。何となくで理解していませんか? オプトインについては、きちんと理解していないと知らないうちに「法律違反」となることも考えられます。しっかりと意味を理解しておきましょう。 オプトインとは オプトインとはユーザーが情報の受け取りを許諾・許可の意思を示すことです。 例えば何かのサイトに会員登録を……
アップセルとは 意味 アップセルとは、「より高いものを消費者に購入してもらうこと」です。 アップセルを実施することで、顧客1人当たりの売上単価を向上させることができます。 ある商品を検討している顧客や、以前商品を購入したことがある顧客に、より高額な上位モデルを案内し乗り換えてもらうのです。 「これ買いたい!」と思っている人に「もっと性能の良いも……
オウンドメディアとは オウンドメディアとは広義では「自社で保有するメディア」の総称であり、本来の意味としては自社のホームページ、SNSやブログなどすべてを含みます。 ただし現在では一般的に、企業が運営するウェブマガジンやブログを指すことが多くなっています。 Webマーケティングでは他にも、 ・ペイドメディア:リスティング広告など、支払を伴い費用対効果を……
マーケティングフレームワークとは まずはじめに、フレームワークとは確立されている枠組みのことを指します。 そしてマーケティングフレームワークとは、「事象をもれなく・素早く・全体を把握するため」に使用されます。 つまり、最短で目的を達成するために為に使用する思考の枠組みのことです。 マーケティングフレームワークの使い方 あなたがマーケティング担当で、朝……
Weiboの基本 Weiboとは、全世界7億人以上にユーザーを抱える中国圏最大のソーシャル・メディアです。 ユーザーは中国本土のみならず、香港や台湾、アジアや欧米その他多くの中国語圏で幅広く利用されています。 その大きな理由として、中国ではFacebook、Instagram、Twitter、LINE、YouTubeといった私たちの生活の一部となっ……
ウェビナーとは ウェビナーとは、ウェブ(Web)とセミナー(Seminar)を組み合わせた造語で、つまりWeb上で開催されるセミナーのことを指します。 ウェビナーは、Youtubeなど無料動画サイトなどの急速な発展や、誰でも簡単に動画を編集・投稿できるようになった事などを、背景に最近注目されるようになりました。 ウェビナーで配信される情報は……
リスマガのPV数が1ヵ月で1.5倍に! さて、この【リスマガ】ですが、もともとリスティングプラスで運営していたブログを、リニューアルしたものになります。 オウンドメディアについてはこちら↓ [clink url="https://ppc-master.jp/labo/2019/08/ownedmedia_ex.html"] リスマガの簡単な経緯を……
「マズい!もう一杯!」 これは昔の青汁のCMですが、記憶に残るフレーズ、キャッチコピーというのは、心理学の技術がふんだんに使われています。 どうやったら心が動くのか、なぜ買うのか、そのヒントは行動心理学にありました。 マーケティングに関わる人なら知っておいて損はない、行動心理学7選を紹介します。 マーケティングに使える行動心理学7選 まず冒頭の青汁……
マーケティングに携わっていれば「プロダクトローンチ」という言葉は必ず耳にすると思います。 「プロダクト」と「ローンチ」を直訳すると「プロダクト=製品」を「ローンチ=売り出す」という意味であり、それらを合わせた「プロダクトローンチ」は製品を売りだす。という意味合いになります。 ただし、プロダクトローンチという言葉を使う時はある特定の販売手法の事を指して使用……
フロントエンドとバックエンド フロントエンド 英語でFront(前の)という意味のとおり、最初に見込み客に提供する「商品・サービス」のことを言います。フロントエンドは、フロントエンド商品と呼ばれることも多く、主に集客に用いられ、新規顧客獲得のために使われる考え方です。 バックエンド 対してバックエンド(バックエンド商品)は、英語で……
売上が右肩上がりの商品でもそうではない商品でも改善・拡大のために日々PDCAを回していますよね。 PDCAを回す際、必ず何かしら「分析」を行っていると思います。 改善施策を回すために広告運用をしていれば、Google広告などの媒体の管理画面の情報を分析するのはもちろん、管理画面を飛び越えて3C分析を行い自社商品だけではなく競合の商品や市場分析まで行ってい……
自分の魅力を引き出すプロフィールライティング いきなりですが、今あなたが作成したLPや記事LP内で商品やサービスの紹介をする時、「事実」の羅列になっていませんか? 「事実」であることを記載するのは重要なことですが、人は感情で動く生き物です。 行動を起こす時、まず感情で判断をしてその後理由付けをして行動に至ります。 「事実」だけ羅列されている自……
オウンドメディアとは? まずは、オウンドメディアとはなにかを確認していきましょう。 オウンドメディアとは、広義では「自社が運営するメディア全般」を指します。 この意味では、ホームページ、ブログ、ツイッターアカウント、Facebookアカウントなども含めます。 日本では狭義で使われることが多く、企業が運営するウェブマガジンやブログを「オウンドメ……
LINE WORKSとは LINE WORKSとは、ワークスモバイルジャパン株式会社が2017年(2月2日)に提供を開始した、ビジネスシーンで利用できる便利なチャットツールサービスです。 詳細な機能面は追ってご紹介しますが、個人のLINEアカウントとは別にビジネス用のLINEアカウントを取得し、社内やクライアントとのやり取りを行うことができ、……
タイピングが速くなるメリット リスマガを読んでいる方はウェブマーケッターやライターの方が多いと思いますので、タイピングが速くなることがいかに仕事の効率を上げるかを紹介します。 文章を考える思考力がつく メールを作成す時や文章を考える時、数秒の修正や正しいキーを探すことに時間が取られると、思考力が遅くなってしまいます。そして、タイプミスの多さも思考が止ま……
Pinterestとは何か 《Pinterest - ピンタレスト》レシピやインテリア、ファッションなど生活をもっと楽しくしてくれるアイデアを発見・整理するツールです。 ― Pinterest公式より PinterestはWeb上に掲載されている画像を自分のボードにピンして集めていくことができるツールです。 個人的に画像を保存するのではなく……
PDCAとは PDCAはマネジメント手法のひとつで、「PDCAサイクル」とも呼ばれます。 米のウィリアム・エドワード・デミング博士とウィリアム・シューハート博士が提唱し、1950年代に国勢調査の計画立案のために来日したデミング博士が日本に伝えました。 デミング博士は品質管理の専門家であり、日本の製造業の品質向上に大きな貢献をした人物です。品質管理の……
インプットとは インプットとは「入力」 「インプット」という言葉には、「入力」という意味があります。 ビジネスの世界で使う場合には、「記憶する」「経験する」「知識を得る」ことを指します。 つまり、自分自身が必要な情報や知識を吸収するということです。 代表的なインプット方法 具体的なインプットの方法として、代表的なものは読書でしょう。 ……
「プレスリリース」聞いたことはあるけど、詳しい意味や内容は分からないという方も多いのではないでしょうか。 今回はプレスリリースの意味からメリット、方法まで、誰にでも分かるように解説していきます。 プレスリリースとは プレスリリースとは、新聞社やテレビ局等の媒体社向けに告知する広報的手法のことを指します。 Wikipediaでは下記のように記載されていま……
UGCとは UGCとは「User Generated Contents(ユーザー生成コンテンツ)」の略称であり、ユーザーの手によって生み出された制作コンテンツのことを指します。 例をあげると、電子掲示板(BBS)、ブログ、プロフィールサイト、Wiki、SNS、ソーシャルブックマーク、動画投稿サイト、写真共有サイト、イラスト投稿サイトなどの各種ソーシャルメ……
検索コマンドはリサーチに役立つ 検索コマンドは、見失ったツイートを発見するのに便利なだけではありません。 私たちWeb広告の運用者にとっては、広告を作成する時や記事LPのネタ探しにとても役立つんです! くだらない情報ばかり、と思っている人もいるのですがTwitterには使える情報もたくさん転がっています。 特に「ペルソナの気持ちを知りたい……
今回の記事では、コンテンツマーケティングを実際に導入する際のメリットとデメリット、また具体的なコンテンツの種類や特徴まで紹介します。 コンテンツマーケティングのメリット コンテンツマーケティングで得られる具体的なメリットとはなんでしょうか? コストをかけずに始められる Web広告を配信すると、媒体に支払う広告費が発生します。Web広告自体……
ブランディングを知る前に、ブランドって何? まずブランディングについて考える前に、「ブランド」について定義しましょう。 ブランドとは、顧客と企業の共通の認識であり、また、顧客に期待を促し、それに応えるものと言える。 フィリップ・コトラー教授は、「ブランドとは、個別の売り手または売り手集団の財やサービスを識別させ、競合する売り手の製品やサービスと区別……
デジアス社員がXで各専門分野の情報発信中!
マーケ全般
代表取締役
長橋 真吾
@naga_shingo
Instagram運用
取締役
津之地 佳花
@DA_TSUNOCHI
SNS広告
デジマ本部 本部長代理
有馬 由華
@athlete_yuka
DX全般
デジマ本部 部長
門倉 勇也
@kadostingplus
Google広告
デジマ本部 部長代理
清水 雄飛
@yuta_listing_P